研修
新入社員研修 ーノーリフト®ー
新入社員研修のカリキュラムとして、弊社が取り組んでいる「ノーリフト®ケア/体の使い方」について学んでもらいました。 まずは正しい体の使い方を身につけなければ、道具やツールを使いこなすことはできません。 今回は2回目で、前 […]
セイダ式口腔ケアの施設内研修を実施しました。
新型コロナウィルス・インフルエンザの流行時期に感染予防対策として「はね」が取り組んでいるセイダ式口腔ケアの普及・定着を図るため、ピュアとやまから清田先生を招き研修を行いました。 「健康唾液でウィルス・感染症に克つ」の演題 […]
新スタッフのオリエンテーション
来年度から入社するスタッフの「入職時オリエンテーション」が始まりました。 はねの概要、就業規則、介護における尊厳の保持、リスクマネジメントという基本概念からスタートし、認知症や生活支援、感染や記録についてなど「専門職とし […]
全国介護老人保健施設記念大会
令和元年11月20日から3日間、別府大分で「第30回全国介護老人保健施設記念大会・別府大分」が開催されました。 「地域と共に紡ぐ令和老健 豊野国から真価・深化・進化」をテーマに約4500人の方々が全国よりおいでになり、盛 […]
吐物処理の研修会を行いました。
6月26日、27日に、感染委員会による「吐物処理」の研修会を行いました。 毎年行なっている事ではありますが、再度実践する事で、職員からも「定期的に行うことで動作が頭に入る」等の声がきかれました。 これからも研修を行いなが […]
「水害から身を守る」ための講習会
はね防災委員会による防災訓練の一環として、6月14日に「水害から身を守る」をテーマに玖珠消防署員の方にお越しいただき、講習会を開催しました。 参加したスタッフからは 「改めて水害の怖さを感じた」 「もっと防災意識を高めた […]
グリッターバグをご存知ですか?
4月からの新入社員の方々と「グリッターバグ」という「手洗い評価キット」を用いて、感染対策と発生時の対応研修を行いました。 グリッターバグとは「きちんと手が洗えているか」を評価しトレーニングする教材なのですが、手の洗い残し […]
リスクマネジメント研修
11月21・22日の二日間に渡り「リスクマネジメント研修」を実施しました。 今回の研修ではリスクマネジメントより事例を紹介し、、施設内外で想定される様々なリスクについての共通理解と対応について学びました。 全スタッフが2 […]