ノーリフトへの取組み
みんなで筋力アップ♬
2020年10月22日 ノーリフトへの取組み活動報告
ノーリフトプロジェクトチームからの取り組みとして、1か月間職員の筋力アップ体操を行いました。 名付けて「パワポジ体操」。 就業前の約5分間、ストレッチやスクワットを行うことで、ノーリフティングケアに必要な下肢筋力の向上を …
ノーリフティングケア推進のための実習を受け入れました。
2020年8月26日 ノーリフトへの取組み
高齢化が進む中、介護の負担軽減のため大分県が取り組んでいるノーリフティングケアを推進するための実習を受け入れました。コロナウィルスの感染対策を考えながらの受け入れでしたので、入所者様のいらっしゃる食堂他居室へはご案内で …
車椅子を購入しました
2020年2月10日 ノーリフトへの取組み
ノーリフトへの取り組みの一環で、車椅子9台、スライディングボード2種類、を新たに購入しました。 新しい車椅子は、アームレストが跳ね上げ式になっていて、乗り降りがしやすい作りになっています。 今後も、ノーリフトに対応する用 …
ノーリフティングケア実地指導
2019年9月1日 ノーリフトへの取組み
大分県が昨年度から取り組んでいるノーリフティングケア普及促進事業の一環として「はね」は今年度実地研修を行う2施設の研修を受け入れることになりました。 その第1回目が8月30日に行われました。 これまで「はね」が行ってきた …
大分県のノーリフト実地研修施設に指定されました。
2019年2月5日 ノーリフトへの取組み
ノーリフティングケア推進チームのメンバーが中心となり、ひばりヒルズより大蔵典子氏をお招きし、研修会(実技)を実施しました。 スタッフがノーリフティングのスキルや考え方を身に付けることにより「介護する側・される側の両方にと …
ノーリフト実地研修施設になりました。
2018年11月30日 ノーリフトへの取組み活動報告
はねがノーリフトの実地研修施設となり、初回講習ということで11月28日に介護研修センターより事前訪問にお越しいただきました。 第1回の実地研修は、12月5日に行われますが、事前準備をしっかり行い、ノーリフトの普及・実践に …
ノーリフト研修会を実施しました!
2018年5月18日 ノーリフトへの取組み
施設内のプロジュエクトチーム主催のノーリフト研修会を行いました。 「始めよう!ノーリフトケア!」のテーマで、ノーリフトの基礎的な内容である、パワーポジション、重さの移動、そしてリフトの体験および操作についてスタッフ全員で …
ノーリフトへの取り組みスタート!
2018年5月10日 ノーリフトへの取組み活動報告
老健はねでは、平成30年4月より「日本ノーリフト協会」へ加盟し、大分県協会の立ち上げを始め、ノーリフトへの積極的な取り組みを進めています。 「ノーリフトって何?」と思われる方も多いと思いますが、ノーリフトとは ――――― …